松阪の小さなイタリア料理店 La cantina da Taki
サラとタカのイタリアはマルケ料理のレストランです。おいしいお魚とイタリアワインをどうぞ! BUON APPETITO!
プロフィール
Author:LACANTINA
FC2ブログへようこそ!
最新記事
モルタデッラハムとピスタチオのピッツァ (09/27)
子羊 (09/14)
臨時休業 (06/30)
今日のおすすめ (06/30)
スティンコ ディ アニェッロ (06/09)
最新コメント
LACANTINA:お持ち帰りメニュー (05/10)
:お持ち帰りメニュー (05/10)
さくら:クリスマスケーキ (12/24)
LACANTINA:パンナコッタ イチゴ添え (12/06)
LACANTINA:パンナコッタ イチゴ添え (11/28)
れいね:パンナコッタ イチゴ添え (11/22)
LACANTINA:Bandiera italiana (09/29)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (2)
2023/06 (4)
2023/05 (3)
2023/04 (4)
2023/03 (5)
2023/02 (2)
2023/01 (6)
2022/12 (1)
2022/11 (4)
2022/10 (5)
2022/09 (6)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (3)
2022/04 (5)
2022/03 (1)
2022/01 (4)
2021/12 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/04 (2)
2020/12 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (1)
2019/11 (1)
2019/02 (1)
2018/12 (1)
2018/08 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/10 (4)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/04 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (7)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (1)
2016/05 (2)
2016/04 (4)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (5)
2015/12 (9)
2015/11 (1)
2015/10 (3)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2015/07 (11)
2015/06 (9)
2015/05 (9)
2015/04 (7)
2015/03 (6)
2015/02 (8)
2015/01 (8)
2014/12 (10)
2014/11 (7)
2014/10 (12)
2014/09 (4)
2014/08 (9)
2014/07 (4)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (5)
2014/03 (7)
2014/02 (5)
2014/01 (5)
2013/12 (4)
2013/11 (4)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (2)
2013/07 (7)
2013/06 (3)
2013/05 (4)
2013/04 (1)
2013/03 (5)
2013/02 (6)
2013/01 (3)
2012/12 (8)
2012/11 (7)
2012/10 (5)
2012/09 (4)
2012/08 (5)
2012/07 (7)
2012/06 (3)
2012/05 (5)
2012/04 (5)
2012/03 (5)
2012/02 (10)
2012/01 (8)
2011/12 (13)
2011/11 (16)
2011/10 (13)
2011/09 (12)
2011/08 (9)
2011/07 (9)
2011/06 (10)
2011/05 (9)
2011/04 (6)
2011/03 (10)
2011/02 (7)
2011/01 (12)
2010/12 (9)
2010/11 (18)
2010/10 (46)
2010/09 (7)
2010/08 (10)
2010/07 (12)
2010/06 (3)
カテゴリ
未分類 (67)
la cantina (1)
お知らせ (75)
イタリア (46)
いろいろ (133)
営業時間 (1)
メニュー (16)
アクセス (1)
季節のメニュー (31)
大事なお知らせ (6)
ホームページ (1)
クリスマス (7)
ワイン (65)
年末年始の営業 (4)
ノンアルコール (2)
ブログ限定メニュー (2)
おすすめ (28)
求人情報 (2)
パスタ (67)
前菜 (22)
ドルチェ (27)
魚料理 (16)
ピッツァ (5)
肉料理 (17)
テイクアウトメニュー (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ラ カンティーナ ダ ターキ
Yahoo! インターネット予約
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
アサリ
あさりが美味しくなってきました。殻からはみ出すくらいに身が大きくぷりっとして味もよくなってきてます。そろそろアサリのパスタがおすすめです。
スポンサーサイト
| 2015-02-27 |
季節のメニュー
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
タリオリーニ ネーリ
タリオリーニ ネーリ。イカスミを練りこんだ細い手打ちのパスタです。
真っ黒で、ほんのりと磯の香りがします。
魚介とトマトのソースによく合います。
| 2015-02-18 |
パスタ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
ポレンタ ソーセージ添え
温かくてトロ~リとしたポレンタは冬においしいですね。
今日はソーセージのトマト煮込添え、
パルミジャーノチーズをたっぷりとかけて食べちゃいましょう。
| 2015-02-16 |
肉料理
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
秋津姫
松
阪産の葡萄を長野県塩尻市のJA塩尻にて醸造したロゼワイン。
こんなのあったんですね。
葡萄はメルロー、ピノ ノワール、シャルドネ、安芸クイーン。
味わいはライトで飲みやすい、さわやかでほのかな甘みのあるワインということです。
松阪で作っているというのがうれしくて、買ってみました。
| 2015-02-12 |
ワイン
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
今週のコースのデザート
今週は土曜のバレンタインデーにちなんでコースのデザートを
小さなチョコラータ カルダのフォンデュ、サヴォイアルディ、フルーツのスピエディーニと
本日のデザートの盛り合わせになります。
| 2015-02-09 |
ドルチェ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
イチゴのミルフィーユ
折りたたんでは休ませ、折りたたんでは休ませと、朝から他の仕込みの合間に
パイ生地を作ってました。 あとは夕方に焼いて出来上がりです。
この時期は折り込むバターが溶けにくいので作業が楽でした。
暖かくなるとすぐべちゃっとなるので嫌なんですよねこの仕事。
手間はかかりますが、やっぱり手作りの生地は格別なので是非食べてみてください。
| 2015-02-06 |
ドルチェ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
カルネヴァーレ
2月はカーニバルの時期、マルケではファーノが有名です。
お祭りではいろいろなカロッツァ(山車)が出て上からお菓子を投げます。
子供のお目当てですが、当たるとけっこう痛いらしいです。
裏向けた傘で獲っている人もいるようですが、嫁に言わすとあれは
ちょっと危ないらしいです。
カロッツァはその時期のはやりや時事ネタのものが多く、
過去には常連のベルルスコーニや、
マルキジャーノの大好きなヴァレンティーノもあったりします。(モトGPのロッシです)
今年はなぜか人魚を獲った漁師とファーノ名物モレッタ(漁師のアルコール入りのカフェ)
なんてのもあるようです。
カルネヴァーレってむっちゃ楽しそうですね。
CARNEVALE DI FANO ホームページ
| 2015-02-02 |
イタリア
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
チョコラータ カルダ
冬のBARの人気メニューのひとつ、チョコラータ カルダ。
ホット チョコレートですが、ココアとどう違うねんというと、かなり違うねん。
とろっとクリーミーでほろ苦く甘すぎないんです。処によってはオレンジやミント、ココナッツなどの
フレーバーつきのもあってビスコッティも付いていたりすると、ちょっとしたデザートにもなります。
お酒の好きな人にはブランディーを少し足してもおいしそうです。
| 2015-02-01 |
ドルチェ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
ホーム
|
page top