松阪の小さなイタリア料理店 La cantina da Taki
サラとタカのイタリアはマルケ料理のレストランです。おいしいお魚とイタリアワインをどうぞ! BUON APPETITO!
プロフィール
Author:LACANTINA
FC2ブログへようこそ!
最新記事
スティンコ ディ アニェッロ (06/09)
リングイネ ズワイガニのソース (06/01)
5月29日 (05/28)
赤イカのリピエーノ (05/26)
夏季休業のお知らせ (05/20)
最新コメント
LACANTINA:お持ち帰りメニュー (05/10)
:お持ち帰りメニュー (05/10)
さくら:クリスマスケーキ (12/24)
LACANTINA:パンナコッタ イチゴ添え (12/06)
LACANTINA:パンナコッタ イチゴ添え (11/28)
れいね:パンナコッタ イチゴ添え (11/22)
LACANTINA:Bandiera italiana (09/29)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/06 (2)
2023/05 (3)
2023/04 (4)
2023/03 (5)
2023/02 (2)
2023/01 (6)
2022/12 (1)
2022/11 (4)
2022/10 (5)
2022/09 (6)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (3)
2022/04 (5)
2022/03 (1)
2022/01 (4)
2021/12 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/04 (2)
2020/12 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (1)
2019/11 (1)
2019/02 (1)
2018/12 (1)
2018/08 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/10 (4)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/04 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (7)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (1)
2016/05 (2)
2016/04 (4)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (5)
2015/12 (9)
2015/11 (1)
2015/10 (3)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2015/07 (11)
2015/06 (9)
2015/05 (9)
2015/04 (7)
2015/03 (6)
2015/02 (8)
2015/01 (8)
2014/12 (10)
2014/11 (7)
2014/10 (12)
2014/09 (4)
2014/08 (9)
2014/07 (4)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (5)
2014/03 (7)
2014/02 (5)
2014/01 (5)
2013/12 (4)
2013/11 (4)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (2)
2013/07 (7)
2013/06 (3)
2013/05 (4)
2013/04 (1)
2013/03 (5)
2013/02 (6)
2013/01 (3)
2012/12 (8)
2012/11 (7)
2012/10 (5)
2012/09 (4)
2012/08 (5)
2012/07 (7)
2012/06 (3)
2012/05 (5)
2012/04 (5)
2012/03 (5)
2012/02 (10)
2012/01 (8)
2011/12 (13)
2011/11 (16)
2011/10 (13)
2011/09 (12)
2011/08 (9)
2011/07 (9)
2011/06 (10)
2011/05 (9)
2011/04 (6)
2011/03 (10)
2011/02 (7)
2011/01 (12)
2010/12 (9)
2010/11 (18)
2010/10 (46)
2010/09 (7)
2010/08 (10)
2010/07 (12)
2010/06 (3)
カテゴリ
未分類 (66)
la cantina (1)
お知らせ (74)
イタリア (46)
いろいろ (133)
営業時間 (1)
メニュー (16)
アクセス (1)
季節のメニュー (31)
大事なお知らせ (6)
ホームページ (1)
クリスマス (7)
ワイン (65)
年末年始の営業 (4)
ノンアルコール (2)
ブログ限定メニュー (2)
おすすめ (27)
求人情報 (2)
パスタ (67)
前菜 (22)
ドルチェ (27)
魚料理 (16)
ピッツァ (4)
肉料理 (17)
テイクアウトメニュー (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ラ カンティーナ ダ ターキ
Yahoo! インターネット予約
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
クロスタータ
サラのつくるイタリアのマンマの味のひとつ、クロスタータ。
今回はアプリコットです。
見た目、フランスのタルトに似ていますが、全く違う生地で、
バニラ風味のお菓子用のイーストを加えて作ります。
これでほろほろと柔らかく焼けます。
フルーツのジャムと素朴な甘さ控えめの生地が合わさって
やさしいおいしさです。
スポンサーサイト
| 2012-06-16 |
ドルチェ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
ラヴィオリ
リコッタチーズとほうれん草を詰めたラヴィオリです。
半月形でメッツァルーナと呼ばれます。メッツァ(半分)ルーナ(月)、
そのままです。
シンプルにセージの香りをつけたバターとパルミジャーノチーズで食べるのが
ポピュラーです。日本ではあまり、馴染みのない食べ方ですが、
これがけっこうはまります。
お店ではリッチにゴルゴンゾーラチーズのクリームのソースですが、
興味のある方は申しつけください。
庭からセージを取ってきて作っちゃいます。
イタリア語では「Ravioli al burro e salvia」です。
| 2012-06-15 |
パスタ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
「イタリアの前菜」
イタリアではそれぞれの土地でおいしいサラミ、生ハムなどのサルーミが作られていますので、
その土地ならではのおいしいサルーミを味わうのはレストランでの楽しみの一つです。
内陸部では特に。山あいの小さなレストランで食べたあのサルーミのおいしかったこと!
なんて思いでもあったりします。
これに赤ワインを少しと硬い田舎パンなんてもう最高です。
この前菜、アンティパスト イタリアーノ(イタリアの前菜)なんて呼ばれたりもします。
イタリア人にとっても誇れる前菜なんですね。
日本ではおいしいサルーミにめぐりあうのは難しいし、しかも高いので、
日本にいるイタリア人にとってはノスタルジーを感じる故郷の味の一つです。
| 2012-06-03 |
前菜
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
ホーム
|
page top