松阪の小さなイタリア料理店 La cantina da Taki
サラとタカのイタリアはマルケ料理のレストランです。おいしいお魚とイタリアワインをどうぞ! BUON APPETITO!
プロフィール
Author:LACANTINA
FC2ブログへようこそ!
最新記事
スティンコ ディ アニェッロ (06/09)
リングイネ ズワイガニのソース (06/01)
5月29日 (05/28)
赤イカのリピエーノ (05/26)
夏季休業のお知らせ (05/20)
最新コメント
LACANTINA:お持ち帰りメニュー (05/10)
:お持ち帰りメニュー (05/10)
さくら:クリスマスケーキ (12/24)
LACANTINA:パンナコッタ イチゴ添え (12/06)
LACANTINA:パンナコッタ イチゴ添え (11/28)
れいね:パンナコッタ イチゴ添え (11/22)
LACANTINA:Bandiera italiana (09/29)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/06 (2)
2023/05 (3)
2023/04 (4)
2023/03 (5)
2023/02 (2)
2023/01 (6)
2022/12 (1)
2022/11 (4)
2022/10 (5)
2022/09 (6)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (3)
2022/04 (5)
2022/03 (1)
2022/01 (4)
2021/12 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/04 (2)
2020/12 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (1)
2019/11 (1)
2019/02 (1)
2018/12 (1)
2018/08 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/10 (4)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/04 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (7)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (1)
2016/05 (2)
2016/04 (4)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (5)
2015/12 (9)
2015/11 (1)
2015/10 (3)
2015/09 (6)
2015/08 (4)
2015/07 (11)
2015/06 (9)
2015/05 (9)
2015/04 (7)
2015/03 (6)
2015/02 (8)
2015/01 (8)
2014/12 (10)
2014/11 (7)
2014/10 (12)
2014/09 (4)
2014/08 (9)
2014/07 (4)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (5)
2014/03 (7)
2014/02 (5)
2014/01 (5)
2013/12 (4)
2013/11 (4)
2013/10 (3)
2013/09 (2)
2013/08 (2)
2013/07 (7)
2013/06 (3)
2013/05 (4)
2013/04 (1)
2013/03 (5)
2013/02 (6)
2013/01 (3)
2012/12 (8)
2012/11 (7)
2012/10 (5)
2012/09 (4)
2012/08 (5)
2012/07 (7)
2012/06 (3)
2012/05 (5)
2012/04 (5)
2012/03 (5)
2012/02 (10)
2012/01 (8)
2011/12 (13)
2011/11 (16)
2011/10 (13)
2011/09 (12)
2011/08 (9)
2011/07 (9)
2011/06 (10)
2011/05 (9)
2011/04 (6)
2011/03 (10)
2011/02 (7)
2011/01 (12)
2010/12 (9)
2010/11 (18)
2010/10 (46)
2010/09 (7)
2010/08 (10)
2010/07 (12)
2010/06 (3)
カテゴリ
未分類 (66)
la cantina (1)
お知らせ (74)
イタリア (46)
いろいろ (133)
営業時間 (1)
メニュー (16)
アクセス (1)
季節のメニュー (31)
大事なお知らせ (6)
ホームページ (1)
クリスマス (7)
ワイン (65)
年末年始の営業 (4)
ノンアルコール (2)
ブログ限定メニュー (2)
おすすめ (27)
求人情報 (2)
パスタ (67)
前菜 (22)
ドルチェ (27)
魚料理 (16)
ピッツァ (4)
肉料理 (17)
テイクアウトメニュー (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ラ カンティーナ ダ ターキ
Yahoo! インターネット予約
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
タリアテッレ ヴェルディ
ほうれん草を練りこんだ手打ちのタリアテッレです。
ほうれん草をピューレにして卵と小麦粉とこねるだけですが、
けっこうきれいな色になります。
イカスミを入れてネーリにしたり、ビーツを入れてロッソにしたりもしましたが、
よく考えると、これらのパスタ、さっぱりとした魚介のソースに合わせる事が多かったので、
今まで細めのタリオリーニばかり作っていたのです。
タリアテッレはふつうに黄色だけ。これに気づいて
朝から「おお~!新発見だ。」などと一人で喜んでいました。
というわけで、開店以来初のタリアテッレ ヴェルディです。
(全然たいしたことではないのですが)
スポンサーサイト
| 2012-05-27 |
パスタ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
Terre di Rossini e Raffaello
音楽家で美食家のロッシーニはペーサロの出身、
画家のラッファエッロはウルビーノの出身ということで
「ロッシーニとラッファエッロの地」という観光キャンペーンを
ペーサロ ウルビーノ県でしています。
よくできてます。見てください。
video
| 2012-05-24 |
イタリア
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
カンネッローニ
カンネッローニはオーブンで焼くパスタで、ラザニアに似ていますが、
パスタの形が筒状(canna)になってます。
お肉や野菜といろいろな詰め物で作られますが、今回は定番のひとつの
リコッタチーズとほうれん草のカンネッローニです。
パスタの形で合う食材や風味が変わってくるのは
イタリア料理ならではのおもしろさですね。
| 2012-05-21 |
パスタ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
マルケの紹介
マルケ州のペーサロ、ウルビーノ県の観光ビデオを見つけました。
PESARO E URBINO
| 2012-05-14 |
イタリア
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
新玉ねぎと野菜のトマトソース
新玉ねぎを使ってトマトソースを作り、グリルしたりや茹でたお野菜と合わせてみました。
ほんのりと自然な甘みのやさしい味です。
| 2012-05-12 |
パスタ
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
ホーム
|
page top