fc2ブログ

プロフィール

LACANTINA

Author:LACANTINA
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

調理師見習い募集

調理師学校卒の若い調理見習いを一人募集してます。

詳細はお問い合わせください。

担当 前川 TEL 0598-51-3367


三重県 松阪 イタリア 料理 調理師 募集 求人
スポンサーサイト



トローネ



イタリアのお母さんがお菓子を送ってくれました。

クリスマスの代表的なお菓子のひとつのトローネです。

クリスマス前のメルカティーノ(露店市)でいろんな種類を並べて売っているのを

見かけますが、ロンバルディアのクレモーナがトローネで有名ですね。

卵白とお砂糖、ナッツで作っています。

柔らかいのと硬いのとありますが、砂糖を熱する時の温度で調整するらしいです。
ちなみに
僕は柔らかい派です。もち~としてナッツがカリッと砕ける食感が好きです。

チョコレート味やコーヒー味、チョコでコーティングしたものなどいろいろあります。

これはホワイトチョコとピスタチオ味。初めて食べますがこれもなかなかいけます。

イチゴのミルフィーユ



サクサクのパイ生地とカスタードクリームの甘さ、イチゴの甘酸っぱさが合わさって

絶妙です。

バローロとフォンティーナチーズのリゾット



北イタリアのワインの王様「バローロ」のリゾットです。

豊かな風味と素晴らしい香りの赤ワインを使ったリゾットは

ワインのわずかな渋みと香りがいいです。

たっぷりとのせるフォンティーナチーズのコクとミルクの甘みもワイン

によく合っています。




アペロール

縲・0111201繝ゥ縲?繧ォ繝ウ繝・ぅ繝シ繝翫??繝?縲?繧ソ繝シ繧ュ・医い繝壹Ο繝シ繝ォ蟾ョ霎シ・我ソョ豁」竭?縲狙convert_20120112162003

イタリアでは食事前にバールでちょっとしたつまみを食べながら食前酒を

飲んだりします。酒飲みにはなかなか楽しい習慣です。

食前酒には有名なカンパリ、マルティーニ、チンザノなどやスプマンテと

いろいろありますが、低アルコールで爽やかなのがアペロール。

ソーダ割りやヴェネツィアの食前のカクテルのスプリッツは僕も大好きです。

今、アペロールに小さなつまみをつけたアペリティーヴォをしています。

食事の前にもうひとつお楽しみです。

今日のおすすめ

今日はイサキと真鯛が入ってます。

イサキは脂がよく乗っていました。生でも焼いてもおいしいと

思います。真鯛もいい型です。さっそく食べましたが、ふわっと

柔らかくおいしいです。これも生でも全然いける新鮮さです。

今日はブロッコリもよかったです。とても味が濃くパスタのソース

にしましたが、これもおすすめです。

デザートではイチゴのミルフィーユも仕込んでます。おいしいよ。

トルタ サラータ



塩味のトルタです。あまりこういう料理は日本にないのでちょっと変

と感じそうですが、キッシュなんかもこの仲間です。

葉野菜、パプリカ、茄子などいろいろな野菜で作ったりしますが、

今回はリグーリアの復活祭の料理、トルタ ディ パスクア風に作ってみました。

ほうれん草、リコッタ、卵を入れています。リグーリアでは極薄く手で引っ張って

伸ばしたパスタにオイルを塗り何層も重ねてさっくりとした生地にしますが、

これは簡単なパスタスフォーリア(パイ生地)を使って楽してます。

作っているとサラが来て「復活祭のトルタはピッツァ アル フォルマッジオ

(パルミジャーノチーズと卵たっぷりのパン)だよ。」と言って笑われましたが、

マルケではピッツァとは似ても似つかない黄色くてどっしりと重いチーズ風味のパンを

復活祭に食べます。これもなかなかコクがあっておいしいです。大量に日本では高い

パルミジャーノを使うので怖くてなかなかつくれませんが。

ご挨拶

みなさん、あけましておめでとうございます。

昨日から普通に営業してます。

今年から定休日が火曜と第5月曜に変わってます。

さっそく1月は30,31日と連休があります。

今年もよろしくお願いします。    たかとさら
 | ホーム |  page top