ぺーサロに帰ってきました。慌ただしいパリのあと、イタリアの田舎の街もシンプルなイタリア料理もほっとした気分にさせてくれます。いつのまにか街の木々もすっかり葉が黄色くなっていました。紅い葉になるものは少ないですがイタリアの紅葉は日本より少し早いですね。
スポンサーサイト
10月の最終日曜日の昨日に夏時間から冬時間に変わりました。1時間遅くなります。変更前の数日は朝の8時でも薄暗く、なるほど必要な制度だと感心したりします。経度と時刻の線との差からこうなるのでしょうか。よく分かりませんが、いつも疑問に思っているのは列車などのダイヤはそのときどうなるのか?この話になったときに誰に聞いても「知らない。」と答えが返ってきます。あまりそんなこと気にしないらしいですね。 うらやましい。
そろそろボンジュールの挨拶も板についてきました。今朝の地下鉄に乗っていると、ラテン系のおばさんが変な荷物と乗りこんで来たかと思ったらいきなりマイクを持って歌い出す?カラオケ持参?歌はなかなか上手だけど聴いているのもどうも恥ずかしい、どうしようと思っているとこで乗り換えの駅、二人で逃げるように降りました。すごいなパリはなどと笑いながら話ていると、向かいに停車している電車にはピアニカの男、次に入って来た電車にはギター弾き…よく見るとホームにはチェロをかかえて歩く人。...二人で目が点。パリの地下鉄は奥が深い...
昨日の夜からパリに来てます。イタリア語ではパリージです。建物が大きくて屋根の形が独特なのとカフェが多いのが第一印象です。ちょっと街を歩くとイタリアの大きな街と似た雰囲気もありますね。パリに行ったらクレープが食べたいオムレツが食べたいと言っていた嫁はもうパスタが恋しいなんて言い出しまして、さすがイタリア人と感心してます。
カップチーノとコルネットの朝食をすませて今日もおてつだいです。
昨日掃除したウサギやホロホロ鳥の下準備を終らせて、ラザニエッテを60人前、なかなかおもしろい仕込です。ポテト20キロは皮をむいて、ほうれん草2ケースとフダンソウ一箱を洗う。野菜は土付きで大きさもマチマチでちょっと手間だけど味が濃くて美味しいですよ。午前中はここまで。お昼ご飯に作ってくれたトルテッリー二のハムとグリンピースのソースが最高でおかわりしちゃいました。そのうち、うちの店でもやりますね。
御無沙汰しております。久しぶりのアップです
ここんとこ友人のレストランでお手伝いをしてます。
毎日山のような肉や野菜の仕込に長い間大量の仕込なんてやってなかったので
腕やら肩が筋肉痛ですが、楽しくやってます。
写真がアップできないので、レストランや料理の紹介は
帰ってからになりそうです。
明日から長期の休みになります。とりあえず営業も終わってやっと肩の荷が下りました。(まだ、大掃除が残って
ますが...泣)
今回はマルケを中心に昔お世話になったところにお邪魔したり、お祭りでも見てこようと思ってます。
ブログできたら旅先からアップする予定です。iphone4を使いこなせたらの話ですが(汗)
なにかおいしいもの見つけたら買ってきますね。お楽しみに。
それでは皆さん、ちょっと早いですけど、行ってきま~す!
明日は夜の営業はありませんので、夜は今晩が臨時休業前の最後の営業になります。
今日はイサキ、イナダ、キハダマグロが入ってます。みんな新鮮でおいしいですよ。
只今、うさぎとホロホロ鳥を焼いてます。
うさぎに香草、生ハム、レバーなどをつけて焼くうさぎのポルケッタとホロホロ鳥のシンプルなローストです。
ともに丘の連なるマルケの内陸部の味です。付け合せはやっぱりポテトのロースト。凝縮したお肉の味に香草の香
りぱりっとした皮もおいしいんですよね。硬いめのパンと赤ワインなんてあったらもう最高です。
今朝はハマグリ、牡蠣、帆立、甘海老、舌平目が入ってます。
われらが鳥羽の牡蠣です。前回窯焼きにして食べましたが、おいしかったですねえ。おすすめです。
さて臨時休業までもう6日となりました。最終日11日はお昼の営業のみで夜の営業はありませんので、お気をつ
けください。明日の金曜は市場の仕入れでお魚のメニュー、土曜日はうさぎ、ホロホロ鳥などお肉を仕込む予定で
す。
今日は真鯛、イナダ、キハダが入ってます。イナダは焼いてみましたが、おいしかったです。新鮮なだけに微妙に
生で焼くと柔らかくジューシーででした。今日はどの魚でもカルパッチョでいけます。べたですが、真鯛にしまし
ょうか。キハダはセコンドでタリアータに、イナダもセコンドで香草たっぷりとレモンで香草焼きにします。
前菜に牡蠣のグアッツェット(煮込み)も仕込んだのですが、これもいい味でした。今晩も新鮮なお魚をたっぷり
召し上がれ~っ!
今朝はムール貝と渡り蟹が入ってます。ムールはワイン蒸しで前菜に、渡り蟹は前菜でサラダかパスタやリゾット
なんかでいってみたいと思ってます。今日もお魚の前菜が充実してます、白ワインと一緒に楽しみたいとこです
ね。
| ホーム |
page top