チクリスタは自転車乗りのこと。ピッツァの生地に塩とローズマリー、オリーブオイルをかけてこんがり焼いたもの。素朴な味なのでサラダやハム、サラミ、お肉のローストなんかと一緒に食べるとおいしい。
ラ カンティーナではランチに本日のサラダとピッツァ ビアンカのセット¥880、夜には単品でチクリスタ¥420で食べれます。
スポンサーサイト
カフェの話をもう少し。イタリアでカフェと注文すると普通にエスプレッソが出てくるわけですけど。(よく間違われますがカフェの発音は小さい「ェ」にアクセントです。)薄い日本のようなコーヒーが飲みたいときは カフェ アメリカーノと注文しましょう。他にはエスプレッソに泡だてたミルクをほんの少し入れたカフェ マッキアート、エスプレッソに温めたミルクをたっぷりと注いだカフェ ラッテ、暖めたミルクにエスプレッソを少し入れたラッテ マッキアートなどがあります。 ときどきエスプレッソを頼んでみたけど濃くて飲めない方がいらっしゃいますが、イタリア人っぽく砂糖を二杯ほどたっぷり入れて飲んでみてください。とろっとしてコクが出ておいしいですよ。
エスプレッソのグラニータ復活しました。お試しあれ。
イタリアの朝ごはんはコンロにマキネッタでコーヒーをいれて、甘いパンを食べる。マキネッタの使い方は簡単。下に水、その上のかごに挽いた豆を入れて火にかけるだけ、あとはコーヒーがみんな上に上がったら出来上がり。作るのもちょっと楽しい。でも朝の一番のごちそうは外に出かけてBARでのカプチーノとコルネット。コルネットは甘いブリオッシュのような甘い生地で形はクロワッサン。チョコレート、クリーム、アンズ、リンゴ、桃のジャム入りと種類もいっぱい。朝の至福のひととき。 そうそう、カプチーノは朝しか飲みませんので、イタリアのレストランで食後にカプチーノなんか頼んでしまうと、「今から朝ごはん?」みたいな感じで相当変に思われてしまいますよ。
暑いですね。あんまり暑くて食欲より、何か冷たいものを食べたくなりますが、明日の金曜日のお昼はピッツァの日です。今回は唐辛子を入れた辛いピッツァやサラダをのせたさっぱりとしたピッツァのメニューの予定です。ランチセットにはジェラートも付いています。あと、本日のサラダとピッツァ ビアンカのセットも暑い日にはお勧めですよ。
今日も暑いですね。こんなときはおいしいかき氷が食べたい。イタリアではグラニータ、少し溶けたかき氷みたいなのでどこのBARでも売っているけど、おいしいのは本場シチリアのもの、カフェ、アーモンド、レモン、イチゴなどいろんな味があります。地元の人に教えてもらったそれに生クリームを入れて、ブリオッシュという甘い暖かいパンを手でちぎってしたして食べ方にははまってしまい、暑いシチリアで朝ご飯代わりによく食べていたものです。「una granita al cafe' con la panna e brioche.」と注文しましょう。外の席で食べるとよりおいしいです。ラ カンティーナでも夏の定番メニューでして、、、そろそろつくります。忘れてた。。。
時々、食べたくなる海の幸のフライ。モンゴウイカ、マルケではザンケッティと呼ばれる小舌平目、いとよりなどの小魚で作っていてとてもおいしい。いとよりがとくに最高!市場の魚屋でも「フリットミスト何グラム。」って言うと適当にミックスして売ってくれるのでとても便利。作り方は塩と小麦粉を振って揚げるだけなので新鮮な小魚をスーパーで見かけたら作ってみてください。サラダとパン、軽い白ワインで暑い日にも結構いい食事になりますよ。
チョコレートとバナナのムース。もう20年近く前に大阪のデザート屋さんで作っていたメニューのアレンジ。あの頃は仕事終わってから皆でバスケしたり、飲みに行ったり楽しかったなあ。。。ちょっと思い出しちゃったりして。。。
ヴェネトの料理ですが久しぶりに作りました。干鱈を柔らかく煮てからオイルと一緒にコネコネして作ります。素朴なおいしさです。グリルしたポレンタにあわせてみました。
イタリアのメルカティーノ(露店)でよく見かける子豚の丸焼き、香ばしくて、香草の香りがしてそのまま食べても、薄く切ってパンにはさんで食べてもとってもおいしいんです。赤ワインがグラス一杯あったらもう最高です。
このポルケッタもマルケ料理、ラ カンティーナでは子豚の代わりに伊勢錦爽鶏(いせきんそうどり)でポルケッタ風にローストしています。こちらもおいしいですよ。
伊勢錦爽鶏のポルケッタ ¥860
マルケ州はイタリア中部のアドリア海側にあります。砂浜の多い海岸部となだらかな丘が波のように続く内陸部とから成っています。この丘が畑ごとに葉っぱの緑色、小麦のベージュ色にパッチワークのように分かれて見渡す限り続く景色はとてもきれいです。遠くの丘の上に古い町並みや農家が見えたりします。僕はマルケの春の丘の澄んだ緑色が好きです。あと夏のひまわり畑の斜面が一面まっ黄色になった頃もきれいです。
マルケ州公式日本語サイト
お飲み物 ANALCOLICI ノンアルコール アップルタイザー ¥580 グレープタイザー(赤、白)¥580 ウーロン茶 ¥380 コーラ ¥380 ジンジャーエール ¥380 APERITIVI 食前酒 アペロールソーダ ¥480、 カンパリソーダ ¥480 スプリッツ(アペロール、カンパリ、オレンジジュース….)¥580 ベリーニ (スプマンテ、桃のジュース….)¥680 ミモザ (スプマンテ、オレンジジュース)¥680 VINI ワイン 白、赤グラスワイン ¥480~ スプマンテ(スパークリングワイン)グラス ¥680~ 250 ml, 375 ml, 500 ml もご用意できます。 ボトルワイン各種 お問い合わせください。ワインリストもございます。 BIRRE ビール アサヒ スーパードライ ¥580 ノンアルコールビール ¥680 ACQUA MINERALE ミネラルウォーター ガス入りミネラルウォーター 500 ml ボトル ¥380 DIGESTIVI 食後のお飲み物 エスプレッソ ¥290 紅茶 ¥290 グラッパ ¥580 リキュール ¥580 デザートワイン ¥680
| ホーム |
page top